万事屋「梅」

なんでも記事にする雑記ブログです。楽しんで見てください。

奈良県の大自然「みたらい渓谷」

こんにちは、梅本晃次です(^O^)/



今回は奈良南部の天川村


その天川村にある「みたらい峡谷」という場所をPRしていきたいと思いま~~す(*^▽^*)


みたらい渓谷

奈良南部は、日本の中でも自然豊かで自然の美しい景色を堪能できる場所が多いのが特徴です。


その中でも、今回紹介する「みたらい峡谷」は南部の中でもかなりの景色を堪能できると思います!!


そんな、みたらい峡谷はどんな所なのか気になりますよね。

みたらい峡谷の写真



すごい大自然豊かな場所ですよね!!


「エメラルド色の川」「青々とした木々」と見ている心を癒してくれます。


これらの景色を見ながらのハイキングは最高ですね( *´艸`)


特に、秋になると紅葉になるのでとてもカラフルな渓谷になります。


皆さんも、今年の秋はみたらい峡谷に行ってみてはいかがでしょうか(^O^)/



こちらのページも参考にしてください。
www.vill.tenkawa.nara.jp

歴史マニアにはたまらない!!明日香の村。

こんにちは、梅本晃次です(^O^)/


今回は、奈良明日香の観光スポットを紹介します。

明日香

f:id:xmikann:20200126134951j:plain

明日香といえば、歴史の教科書でも飛鳥時代と紹介されてる通り、昔は明日香の場所に都が置かれていました。


それほど、明日香には歴史の建造物などがたくさんあります。


石舞台古墳

f:id:xmikann:20200112235020j:plain


f:id:xmikann:20200112235225j:plain


巨大な石が何段も積み重なっている巨大な石室古墳です。


石室古墳としては、日本最大級を誇っています。


この石舞台古墳に埋葬されていたのは誰なのかは分かっていないのですが、昔この飛鳥の地で政権を握っていた蘇我馬子という人物だと推測されています。


亀石

f:id:xmikann:20200126134451j:plain

石舞台の次は「亀石」


巨大な花崗岩に亀の彫刻が施されてあります。


この亀石には伝説があり、


亀石が向く方角が西になると大和盆地が大洪水に襲われるそう( ゚Д゚)


今、亀石は南西の方角を向いています。


かつては、北を向いていたそうなんですが、大丈夫なのでしょうか"(-""-)"

蘇我入鹿首塚

f:id:xmikann:20200127204123j:plain

蘇我入鹿とは飛鳥時代を代表する人物です。

大化の改新の時、中大兄皇子らに暗殺された蘇我入鹿の首がここまで飛んできたと言われています。

そして、その首を供養するために建てられたそうです。

自分、歴史詳しくないのでよく分からないのですが、そのような伝説があります。


飛鳥寺

f:id:xmikann:20200128212555j:plain

596年に、蘇我馬子によって建設された日本で最初の仏教寺です!!


建設には、朝鮮半島の技術者が呼ばれて、瓦など日本で初めて製造されたお寺でもあります。


昔は、飛鳥寺を中心に天皇の住居が建てられていて約100年間、日本で初めての首都として栄えました。


この飛鳥寺は日本の始まりのようなお寺ですね!!


自分もこのような歴史があるなんて、最近まで知りませんでした(゚д゚)!



どうでしょうか?


明日香の観光スポット!!


特に有名な場所を紹介したのですが、紹介してない有名な場所もまだまだあります。


皆さんも、明日香という歴史の博物館に行ってみてはどうでしょうか。



このページも参考にしてください!!
asukamura.com

掘ればどんどん温泉が湧いてくる!?「川湯温泉」

こんにちは、梅本です!(^^)!


今回は、和歌山の温泉川湯温泉を紹介していきます!!

川湯温泉

和歌山県田辺市にある温泉!!


この温泉ですが、川にあります。


どういう訳か?


といいますと、


なんと、

川の周辺を掘ると温泉が湧いてくる温泉なんです!!


すごいですよね!僕も、そんな温泉あるんやと思いましたよ(笑)


でも、川の周辺の地面を掘れば熱い温泉が出てくるのであって、川自体は普通に冷たいです。


温泉の温度は70度。かなり熱いので川の水と混ぜることで適温にするそう。


温泉の温度はひとそれぞれ好みがあると思いますが、自分で温度を調整できるのはありがたいですね。

ちなみに、自分はぬるめが好みです(笑)


やろうと思えば、自分好みの露天風呂を作れる事もできます!!


けど、掘るためのスコップは貸出してないので、持って行ってくださいね!!


この温泉に入浴する人は、水着を着用して入っています。


だから、行く時は水着を持っていくのを忘れずに!!


川だから当然ですね(笑)



川の水も綺麗で夏になると、温泉だけでなく水遊びもできます。


川遊びで冷えた体に、暖かい温泉はかなりよさそうですね!!



www.instagram.com


毎年11月~2月までは大露天風呂、仙人風呂が作られているのでこの期間中に行ってみてはいかがでしょうか。


僕もこの仙人風呂に入りに行ったのですが、なんと川の増水で入れませんでした!!


本当にガーーーーンです(ToT)/~~~


皆さんも、自分のようにならないように、絶対に事前に調べてから行ってくださいね!!


こちらのページも参考にしてください!!
www.hongu.jp

霊感がものすごくある手相「仏眼」

こんにちは、梅本晃次です(^O^)/


今回は、「仏眼」という手相を紹介していきます!!

仏眼

この投稿をInstagramで見る

. . 仏眼相😎 . . 基本的に直感が鋭い、霊感を持っているなど、不思議な力を与えてくれるのが「仏眼相」なのです👼 . . 仏眼相があっても不摂生、感謝の気持ちを忘れるなどするとご利益も半減してしまいます😵 . . 人に感謝して、感謝されてというスタイルを心がけることで仏眼相は最大限のご利益を発揮してくれるのではないでしょうか😌 . . 仏眼相は刻まれた本人にとって、良い効果をもたらしてくれます。災いを遠ざけてくれる効果もあるので、ご利益を半減させないように注意してください🙏 . . 両手にある場合:感受性が高い . 左手にある場合:霊感があるかも . 右手にある場合:人の気持ちがわかる . . #手相 #占い #占い師 #仏眼相 #5円紡ぎ占い師 #5円紡ぎ #instagood #japan_of_insta #happiness #lifestyle #followforfollowback #follow4followback #likeforlikes #likefollow #uranaishi #people_and_world #インスタ映え #いいね返し #いいねした人全員フォローする #いいねした人で気になった人フォロー #相互フォロー #相互フォロー希望 #占い好きと繋がりたい #占い当たりすぎ #占い鑑定 #占い大好き #占い女子 #占い師さんと繋がりたい

藤堂 平次@youtuber(@asobitaimanji)がシェアした投稿 -


皆さん、親指の第一関節の線が眼のような形になっていませんか?


眼の形になっていたら、それが「仏眼」です。


あったらなにがあるの?っと思いますが、この手相はあればすごい霊感があるという手相なんです。


霊感があればよく幽霊が見えると言われていますよね。


霊感のない人からしたら、本当に幽霊なんて見えているのか!?と疑います。


自分も霊感がないので幽霊なんているのかどうかは分かりませんが、自分は幽霊はいると思います。なんとなくですけど(笑)



霊感がある人は、霊的な物が見えるだけではなく勘が鋭い人が多いのも特徴です。


よく占い師は霊感があると言われているので当てはまっていますね。


そして的中率が高い人ほど霊感が強くていい占い師だと思います。


でも世の中には、ガセ占い師がちらほらいるので占いされる人は注意が必要です。

ちゃんと、占いをする時は占い師の口コミなどをネットで調べてから行くといいですね!

中には、本当に当たる人もいますから!



話が脱線しましたが、本題の仏眼の手相について戻します。


この仏眼の手相が、左手に現れている人は「持って生まれた素質がある人」


そして、右手に現れている人は「後天的に得た人」


これは、仏眼以外のどの手相にも当てはまります。


この手相も、自分にはなかったです(´;ω;`)

ご先祖様に守られている手相「神秘十字線」

こんにちは、梅本晃次です(^O^)/


今回も、あったらすごい手相を紹介していきます!!

神秘十字線

皆さん、手のひらの真ん中に十字の線はありませんか?


その手相は「神秘十字線」といいます。


あったら、ご先祖様に守られている証拠です。



この手相を持っている人は、

  • 霊感がある

人が何を考えているかなど、人の気持ちが読みやすいです。勘が鋭いので、よく当たりやすいそうです。

  • スピリチュアルの世界に興味、関心がある

霊感が強く、超常現象をよく見るのでその世界にはまりやすいと言われいます。

  • ご先祖様から守られている

ご先祖様に守られている人は、事故や災難に巻き込まれても奇跡的に助かるケースが多いそうです。

  • 運がいい

一か八かの賭けでも勝ちやすい。


この手相を持っている人は、日ごろからお墓参りなどご先祖様を敬っている人が多いらしいです。


自分もあるかなと、手のひらを見たのですが、なんと!!


ありました( ゚Д゚)


でも滅茶苦茶薄かったです(´;ω;`)


もしかしたら、先祖の敬いが足りないのかも!!


墓参りにもあまり行っていないので。


僕みたいに薄い人は、墓参りなど先祖を敬う事をすれば濃くなるらしいですよ。

ない人でも「神秘十字線」が現れるらしい。


ぜひ、皆さんもご先祖様は大切に敬ってください(^O^)/

あったらカリスマ性がある!?「ソロモンの輪」

こんにちは、梅本晃次です(^O^)/


前回に引き続き、あったら幸運な手相を紹介していきます。

ソロモンの輪


古代イスラエルのソロモン王が神に授けられた知恵の指輪をモチーフに「ソロモンの輪」と呼ばれている手相。


ソロモン王とは、イスラエル王国三代目の王。

その優れた統率力とカリスマ性で王国最盛期をもたらしたとされています。


ソロモン王が身に着けていた知恵の指輪と同じく、人差し指を囲うように描かれています。


この手相を持っている人は、ソロモン王と同じくカリスマ性強運があるといわれる超レアな手相です。

  • 人を魅力する高いカリスマ性を持つ。自然と人が集まってくる。
  • 頭の回転がかなり早いので、どんな問題に直面してもその頭脳で切り抜ける。
  • 運任せの状況で、一か八かの賭けでも、そのすごい強運が勝利に導いてくれる。
  • スピリチュアルの分野で高い力を持っている。霊感など。

これほどまでにすごいソロモンの輪ですが、なんと二重になっている人も世の中にはいます。世の中は広いですねえ(笑)

一つだけでもこれほどすごいのですが、二つとなるとその意味がさらに強調されるのだそう。

まさに、王の中の王!!



もちろん、このソロモンの輪も自分の手のひらにはありませんでした(ノД`)シクシク
自分確かに、カリスマ性がほとんどありません(泣)


自分みたいに「ソロモンの輪がないよ・・・」という人は、水性ペンで手相を書くと実際に効果が出るらしいです。


自分もこれからは、手相を書いていこうと思っています(笑)

最強の手相「覇王線」

こんにちは、梅本晃次です(^O^)/


さっそくですが、皆さん「手相占い」は信じていますか?


手相占いとは、5000年前のインドで生まれたと推測されています。

科学的根拠はないですけどね。。


手相と聞いて、当ると思っている人もいれば「そんなん当らんは!!」と思っている人もいるかと思います。僕は前者ですが・・・


自分、手相の事に関してはかなり詳しいと思っています。自分で言うのもなんですが(笑)


なぜ知っているのかというと、一時期「風水」「瞑想」「引き寄せの法則」「パワーストーン」「パワースポット」などスピリチュアルの分野にドはまりしていたので、そんな事に関してだけはかなりの知識を持ってると思っています。


そこで、今回は手相の幸運線を紹介していこうと思っています。

覇王線

この投稿をInstagramで見る

. . 覇王線😎 . . 億万長者の相とも言われるほど強い金運を示す相です💰 . . とことんお金に愛されていて、けた外れなお金を生み出す才能を持っています。大企業の創始者となる資質も持っていますよ💪 . . この線があるのならば、独立や起業に迷うことはありません。年齢や性別に関係なく、しっかりと仕事を形にして、企業として社会での役割を果たせるはずです😲 . . ある程度ワンマンな部分もありますが、それもこの金運を支えている重要な要素。感情を理解することは大切ですが、信念は貫いて正解です🙆‍♂️ . . #手相 #覇王線 #占い #占い師 #5円紡ぎ占い師 #5円紡ぎ #instagood #japan_of_insta #happiness #lifestyle #followforfollowback #follow4followback #likeforlikes #likefollow #uranaishi #people_and_world #インスタ映え #いいね返し #いいねした人全員フォローする #いいねした人で気になった人フォロー #相互フォロー #相互フォロー希望 #占い好きと繋がりたい #占い当たりすぎ #占い鑑定 #占い大好き #占い女子 #占い師さんと繋がりたい #占い受けたい方募集中

藤堂 平次@youtuber(@asobitaimanji)がシェアした投稿 -


手相の中でも最高の運勢を持っている超ラッキー手相!!


金運線と太陽線と運命線の3つの線が交わって熊手のような形。


この手相は

「どんな事をやっても必ず成功に導いてくれる手相」


その名の通り、持っている人は目的に向かって制圧前進まさに覇王のような人達ばかり。


億万長者の相とも言われており、億万長者の人や成功している人はだいたいこの手相をかなりの確率で持っています。


持ち主は、運気も絶好調ですが、努力を惜しまずするという人でもあります。


持っている人

  • ダウンタウンの松本人志
  • 嵐の二宮和也
  • 総理大臣の安倍晋三


こうして見ると、様々な分野で活躍している人ばかりですね。


今も世間で活躍している人は皆持っているとみて間違いないでしょう。


皆さんの働いている会社の社長さんも持っているかもしれませんね(笑)



僕にもあるかなと手のひらをみたのですが、もちろん自分の手の平にはありませんでした(ノД`)シクシク


僕みたいに「覇王線がないよ・・・」という人は水性ペンで覇王線を書くと効果が出るらしいです。