万事屋「梅」

なんでも記事にする雑記ブログです。楽しんで見てください。

自分おススメの奈良南部観光スポット!! 人生の思い出になるかも。。

こんにちは、梅本晃次です。



今回は自分のおススメの奈良の南部の観光スポットを紹介します。



皆さん、奈良の観光スポットといったら「法隆」「奈良公園」「大神神社といった所を思い浮かべると思います。


有名な観光スポットは、北部の方に集中していますよね。。


奈良の南部はというと何もないかというと、南部にも観光スポットはいっぱいあります。世間では秘境といわれていますが・・・


僕の住んでる場所が奈良の南部よりなのですが、確かに自分でも秘境といわれるのが納得です(笑)



そこで、今回は秘境といわれる南部の観光スポットをPRして南部の観光客を増やしていこう(^O^)/


谷瀬のつり橋


f:id:xmikann:20191227121354j:plain


まず紹介するのは、奈良県十津川村にある谷瀬のつり橋!!



テレビでも紹介されているこのつり橋ですが、一度は見たことがあるのではないでしょうか。



生活用つり橋では、日本最長の長さ297メートル高さ54メートルを誇ります。



このつり橋ですが、60年ほど前の昭和29年に建設されました。


昔は、丸木橋をかけていましたが、洪水の度に流されていたらしいです。


そこで十津川の人が資金を出しあって800万円をかけてつくったつり橋です。

周りを囲む山々と下に流れる川が見事につり橋とマッチして絶景を生み出して
います。←個人的な感想ですが(笑)


渡る最中、下を向いたら空中を歩いているような感覚になると思います。


渡る時は、危ないので一度に20名以上は渡れないので注意してくださいね。



ぜひ令和2年のゴールデンウイークは行ってみてはいかがでしょうか♪

yamatoji.nara-kankou.or.jp



天空の庭

奈良県東吉野、高見の郷にある標高650mの場所。


なぜ、紹介するのかというと、この天空の庭、1000本もの「しだれ桜」が植えられています。


春になると、1000本もの「しだれ桜」が満開になり一面ピンク一色になります。


その景色は素晴らしいの一言( *´艸`)


私も行ってみた事があるのですが、それはそれはすごかったです。


一番高い所があるのですが、そこからの景色はピンク色の絨毯みたいでした。
ん~~圧巻


標高が高く、市街地の桜よりも遅く咲きます。だから、行っても満開になっていない時があるので、行く時はネットなどで状況を調べてから行ってください(^O^)/


shidare-sakura.jp



瀞峡


f:id:xmikann:20191229104731j:plain


瀞峡(どろきょう)といいます。


聞いたことあるでしょうか?



瀞峡とは、奈良県三重県和歌山県の県境を流れている北山川上流にある峡谷のこと


水はエメラルドグリーンで日本じゃないような神秘的な雰囲気の場所です。


行った事はないんですけどね(笑)



案内してくれるのは「川舟観光かわせみ」さん。瀞峡をジェット船で走行してくれます。



行ってみたら、人生の思い出になるんじゃないでしょうか(^O^)


dorokyo.jp


大台ケ原

f:id:xmikann:20200102103231j:plain


皆さん、大台ケ原は知っていますか?


自分はまだ行ったことがないのですが、大台ケ原は、富士山が見える所で有名なんじゃないかなと思っています←自分目線ですけど(笑)


大台ケ原は、たぬき、きつね、鹿、野鳥などの野生動物や美しい景色が交じりあって、まさに日本の秘境です。



そんな大台ケ原は日本百名山日本百景、日本の秘境100選にも選ばれています。


そして日本でもダントツの降水量でもあります。


運がない限り、富士山は見れないんじゃないかな(笑) 


自分は、まったくありませんけど(´;ω;`)



雨がよく降るから、苔が生えた岩や珍しい植物など神秘的な光景がたくさんあります。


行くときは、天気予報を見て雨具も一応持って行ってくださいね。



大台ケ原は、主に東大台と西大台に分けられます。


東大台

東大台は、展望地があります。日出ヶ岳や大蛇嵓など。。


上の写真でもある 正木峠など枯れた木々による大台ケ原独自の光景を醸し出しています。


初心者にもやさしいコースなので安心して登山を楽しむことができます。


西大台

西大台は、ブナの原生林、珍しい植物など独自の生態系があります。


西大台はその生態系から日本で初めての「利用調整地区」に指定されています。


利用調整地区とは、将来にわたり良質な自然環境を維持するため立ち入る人数などを調整している地区のこと。


東大台は入山するのに手続きはいらないのですが、西大台は手続きをしなくてはいけません。そして、提示されるルールに従わなければなりません。



西大台は、屋久島と同じように苔が生えた岩、ブナの原生林と東大台よりも自然が生み出した光景が広がっています。



絶対に人生の思い出になる事間違いなしです!!

kinki.env.go.jp